
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:00:50.898 ID:xTvWPTRH0.net
元々VR欲しかったのだがグラボがしょぼいわViveは高いわで我慢してたんだよな
しかしViveの1万円引きセールにやられてポチった
ハニーセレクトが目的だがなんかスケベ以外のおもしろいの教えろ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:01:29.970 ID:td7QaPvd0.net
まず働くことを勧める
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:01:16.753 ID:lHNKC4TS0.net
1070笑
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:01:49.610 ID:xTvWPTRH0.net
>>2
970よりはずっといいぞ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:01:48.084 ID:KDKRkcuB0.net
いくらしたんだよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:02:39.549 ID:xTvWPTRH0.net
>>4
Vive 108000円→4/5限定1万円引き
GTX1070 5万円
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:03:20.216 ID:xTvWPTRH0.net
小遣いからちんたら払って20万以上は払うんだろうなあ…
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:04:28.143 ID:SXGLWeok0.net
HTC バイブってなんぞ?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:05:09.196 ID:xTvWPTRH0.net
>>8
最強のVR機器
スマホVRやPSVRでは相手にならないとの噂
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:04:39.813 ID:92qH2RTrM.net
風○何回か行ったと思えば余裕だな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:04:54.924 ID:Ud2Urmve0.net
なぜ分割にしないのか...
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:06:13.557 ID:xTvWPTRH0.net
>>10
最初から自動リボ設定で運用だぞ
小遣い多く貰ったときとか返済額調整出来て便利
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:05:26.260 ID:Xofu3Wrs0.net
働くしかないな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:05:49.285 ID:MIT3OIhMd.net
viveって11万もしたんか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:06:04.604 ID:eidPtP5Sa.net
ハニーセレクトVRで死ぬほど抜いてる俺参上
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:06:50.826 ID:xTvWPTRH0.net
>>14
部屋糞狭くてルームなんちゃらできなそうなんだけどハニーセレクト問題ないと思う?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:08:44.935 ID:eidPtP5Sa.net
>>19 ハニーセレクトは自分が動く必要ないから体制だけ動かせれば良い
VRカノジョは部屋広いほうがいいだろうな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:09:41.307 ID:xTvWPTRH0.net
>>21
やったぜ
VRカノジョも興味は有るのだが空気嫁の導入ハードルが高くてな
好みのキャラ作れるハニーセレクトVRの方がやりたかったんだありがとう
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:06:13.846 ID:UCKkRUpL0.net
TITAN Xにしとけよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:06:30.068 ID:eidPtP5Sa.net
つーかなんでGtx1080にしなかったんだよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:07:42.125 ID:xTvWPTRH0.net
>>17
枠が足りねえ
20万枠で3万残債ある状態だったもんでかつかつなんだわ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:06:45.245 ID:c6WsNY9Y0.net
VRってすぐ廃れそうだから手を出してない
これが主流になるんかね?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:09:23.535 ID:/mfTNMr6M.net
無職なのに20万も枠あるのか
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:10:45.195 ID:xTvWPTRH0.net
>>22
楽天カードマンさんは優しいぞ
2年くらい前にポイント目当てにダメ元で申し込んだら20万ドカン!
行儀よくリボ払いでずっと使ってるのだが30万にはしてもらえないけどな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:11:01.964 ID:3G24UzOQ0.net
なんでリボ使うんだよ…
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:11:44.466 ID:xTvWPTRH0.net
>>25
は?
払えないからに決まってんだろタコ
利子?時間を買ってんだよ対価を支払うのはとうぜん
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:13:17.718 ID:MIT3OIhMd.net
>>26
分かってんなら震えてんじゃねえよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:16:33.003 ID:3G24UzOQ0.net
>>26
その時間作れるものだったのに無駄遣いの極みだなww
まあ>>1の自由だろうけど納得してんならスレ立てんなよ^^
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:13:59.718 ID:eidPtP5Sa.net
viveかったらまずSSAAの設定を上げることをお勧めする
これは内部解像度で上げれば上げるほどグラが綺麗になる
というかデフォルト設定だと多分グラ汚ねえってなると思う
上げたらめっちゃ綺麗になって感動する
ただそのかわりマシンパワーがかなりいる
まあ俺は980でやってるから1070でいけると思うが
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:15:24.154 ID:xTvWPTRH0.net
>>28
980て1060くらいらしいから980tiくらいの1070なら行けそうだな
こういう話は非常に参考になりありがたい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:14:00.760 ID:K4j8cG0sM.net
最強はstarVR
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:15:37.290 ID:xTvWPTRH0.net
あ
ハニーセレクト買う金無いじゃん…
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:17:22.658 ID:7KB0mdmY0.net
リボ地獄つらい…はやく返し終わりたい
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:17:22.694 ID:xrF3qlv50.net
部屋狭いならルームトラッキングの強み生かせないからoculus一択やで
oculusならポジトラ、ルームトラ両方選択できるし
正直Viveのいいところはルームトラッキングのセンサー感度だけや
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:17:44.316 ID:eidPtP5Sa.net
あとVRはMODの方使ったほうがいい
スタジオにも対応してるしな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:19:19.806 ID:xTvWPTRH0.net
>>36 Oculusってコントローラー別売りだし立位設定のバイブみたいなもんだと思ってたんだけど違うのかい
コントローラーも買ったら値引きされたViveと変わんないようなコストかかる気がしてやめたんだよな
>>37
MODって難しそうだが色々調べてみるわ
お乳やおま○こを下から見たりもできるの?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:23:51.251 ID:eidPtP5Sa.net
>>39 MODありと無しでは天と地の差があるぞ
もちろん下からのぞくのもできる
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:23:51.925 ID:xrF3qlv50.net
>>39 Oculusこの間3万円値下げしてコントローラー込みで8万以下で買えるで
今回のViveの値下げはそれへの対抗やろうなぁ
軽さ、付け心地、コントローラーはOculusの方が上
トラッキング性能はViveの方が上って感じや
あとエ○目的ならコントローラー的にもoculusがいい、Viveコンは手に持った棒の先端部分がVR空間で手と認識されるけど,、Oculusは握ってる手の部分が手と認識されるからな
よりおさわりしてる間隔になれる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:27:39.449 ID:xTvWPTRH0.net
>>43 公式のVRパッチはあんまりよくないのかな
藻消しMODとVRMODを最優先で勉強するわ
ま○こ覗き楽しみだ
>>44
なんかやらかした感が…
ベッドを廃止して敷布団にすることで少しはスペース出来るがその時まではVive無駄になるな
SteamVRにゾンビのゲームとか楽しそうなの色々あるし動画見てもViveばっか使ってたから飛びついてもうた
0721: 折り返し地点、ここまで読んでくれて感謝 2017/07/21(金) 07:21:45.45 ID:nijitoraware.com
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:37:24.192 ID:xrF3qlv50.net
>>47 steamとの親和性はViveの方がいいな、結局どちらでもできるんだけど
ルームトラッキング使って動きまくるってゲームだったらViveの方が強いよ
ただOculus専用プラットホームのゲームは意外とクオリティ高い、特にVRゲー唯一の大作と言って良いロボリコールがviveじゃ動かないのが痛い
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:32:44.628 ID:G7kxee520.net
1080が六万切ってたのになんで1070買ったの?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:34:19.745 ID:xTvWPTRH0.net
>>49
6万割?嘘やん…僕は信じません
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:37:07.352 ID:G7kxee520.net
>>50
俺59000で1080買ったぞ
ゲームコードもついてたから実質55000くらい
1070も35000くらいだたったろ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:40:58.656 ID:xTvWPTRH0.net
>>56 僕そんなの見てないぞ…僕がVRの決心した昨日の時点では…ね
グラボ値上がりしてたのねパスカル出てしばらく経ってるし落ち着いた値段なんだな、と思ったわ
>>57
ルムトラが絶望的な俺はOculusにした方がしあわせだったかもしれないなあ
ベッド捨ててルーム確保してなんとか有効活用する意地が湧いてくる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:18:22.724 ID:+Td/3gDu0.net
リボ難民かよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:21:26.784 ID:xTvWPTRH0.net
貧乏同士のリボ払いと反リボ払いの哀しい現実
リボ払いマン
微々たる利子を払いながら無理なく欲しいものを欲しいときに買える
反リボ払いマン
リボ払いしないので金を貯めてその間のストレスも貯まるので頭も禿げ上がり早死
俺は前者を選ぶぜ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:21:40.926 ID:fyOI05ctd.net
まず働け
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:26:14.251 ID:eidPtP5Sa.net
ハニーセレクトは好きなシーンを作れるのがいいな
好きなキャラ作って、好きなエ○シーンをVRで楽しむ
無限に遊べるわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:30:32.867 ID:nFo9YvPOd.net
次世代VR出たら買うわ
PSVRもすぐ飽きちゃったし
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:34:54.788 ID:eidPtP5Sa.net
viveとoculusは一長一短だからどっち選んでもメリットデメリットあるしそんなに、きにしなくていい
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:34:56.549 ID:HdXNmgdD0.net
VRできるPC組むつもりなんだけど肝心のVR買う金がねえ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:36:28.907 ID:xTvWPTRH0.net
>>51 項羽と劉邦みたいだな
届き次第チ○ポ取れるまでシコるわ
>>52
VR単品が10万だもんな
FHDでそこそこ遊べりゃいいってPC組める値段よな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:34:59.070 ID:92qH2RTrM.net
ダッチワ○フも忘れるなよVR交尾しながらシコるとか興醒めも甚だしい
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:35:51.225 ID:eidPtP5Sa.net
てかVRやってると1080Tiがほしくなるんだよな
内部解像度上げれば上げるほど綺麗になるし
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:37:48.846 ID:xTvWPTRH0.net
>>54 最高←1090Ti
高←1080
中←980Ti.1070など
低←970.1060.RX480など
こんな感じなんだろうか
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:38:01.900 ID:xTvWPTRH0.net
1080Tiだわなんだよ1090て
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:39:29.284 ID:eidPtP5Sa.net
>>58
そんな感じ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:39:59.120 ID:vpigrnDh0.net
vrはもうちょっとまってから買ったほうがよくね?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:41:56.372 ID:xTvWPTRH0.net
>>60 1170がたのしみになるね
安くて1080超えてくるんじゃないかしらなんつって
>>61
でももう買っちゃったよ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:47:05.755 ID:xTvWPTRH0.net
Viveはちょっと勿体無い選択をしたかもしれないけど
グ、グラボはいいよね!大体のゲームが高画質で遊べてMODいれる余裕もあるしね!Steamの洋ゲーセール楽しみだなあ!…
あせるとろくなことがないわね
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:50:08.845 ID:G7kxee520.net
次世代VRが来るまで待ってる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:50:18.495 ID:qxEB/ChH0.net
VRはAsusのが出揃ってからが本番でしょ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:53:28.466 ID:D6G1ccR+0.net
1080tiぽちっちゃった
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:54:10.831 ID:xTvWPTRH0.net
MS率いるPC屋の出す3万VRってSteamVR遊べるんだろうか
普通にOculusやViveのゲームが動いてハニーセレクトもいけるぜなんて事になったら憤死する自信がある
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:54:54.259 ID:G7kxee520.net
1080tiもいま9万くらいらしいな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:55:02.716 ID:sHIN17YQr.net
次世代VRで要求スペック1080tiでも足りなかったらどうしように
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:55:59.799 ID:G7kxee520.net
次世代来る頃には20xx来てるだろ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:56:36.407 ID:xTvWPTRH0.net
11XXでなくて20XXだったのか
またGTX9800とかにそのうちなるのかな
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:58:04.140 ID:TkinXABm0.net
ViveでのVR体験はガチ
>>1は本当に良くやった
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 01:00:07.867 ID:CKHfcy7q0.net
カスメ3D2専門機になってるけど
エ○抜きでも、ダンス鑑賞したりするだけでたまらん
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 01:01:42.078 ID:eidPtP5Sa.net
ていうかVRエロゲ体験してない奴は、待つとかせずにとりあえず早く体験することを勧めるわ
文字通り次元が違う
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 01:02:52.176 ID:G7kxee520.net
だって高えんだもん
もうすぐ次世代来るって思うと今から買うのは躊躇する
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 01:10:08.516 ID:xTvWPTRH0.net
たのしそうなの発見
SteamVRにGoogle Earthあるでないか
PCで普通に見るだけでも結構面白いのにVRで見たらなかなか楽しそう
スケベ100%はなんか恥ずかしいしなまともなコンテンツも用意しなきゃ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:44:04.131 ID:xwGwr4jYM.net
勉強になるな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/06(木) 00:24:32.058 ID:MIT3OIhMd.net
無職のおれが無理してリボ払いで高額商品買っちゃって利子返済に震えてるってスレタイじゃねえのかよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1491404450/
いつも風○が風音にみえてしまう