
1: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:33:03.65 ID:TNBLW3g00.net

サクラ大戦と野々村病院の人々しかやった事ない
2: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:33:36.91 ID:fCMPVdfHa.net
サクラ大戦ってギャルゲーだったの
3: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:33:44.75 ID:ckTH/9FBa.net
ときメモなくて野々村病院やったことあるとか珍しない
27: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:43:23.98 ID:TNBLW3g00.net
>>3
まぁ沙耶の唄、野々村病院の人々、アマガミ、フォトカノくらいしかやった事ないからな
4: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:34:21.87 ID:q/weqDgea.net
懐かしすぎて冷や汗出てきた
5: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:34:32.69 ID:rLPU2arC0.net
パズル玉をギャルゲに含んでいいんか?
6: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:34:58.45 ID:0LP3EbFI0.net
ユーノはないんか?
7: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:36:00.94 ID:jYE8tzz80.net
やっぱりelfって神だわ
蛭田戻ってこいよ
8: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:36:52.93 ID:I5g9Dwkc0.net
バーストエラーとかリメイク多いから知っとるやろ
9: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:37:25.50 ID:vEUsdXsBM.net
バーストエラーswitchで出てるんやな
10: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:37:40.19 ID:BQzcHObS0.net
エンジェルグラフィティはチート使うと立ち絵の服脱がせれてチ○ビ書き込まれてる
11: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:38:10.06 ID:BqwaQ8zXp.net
エタメロがあるとか絶対電撃やろこれw
16: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:40:18.37 ID:kmM9CzcR0.net
>>11
ファミ通って書いてあるぞ
12: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:38:29.44 ID:KyRVy/KE0.net
メモオフ、シスプリ時代が天下だわ
14: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:39:49.79 ID:iPxQz+BUp.net
>>12
もうちょい後っぽいなそれは
13: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:39:08.37 ID:kmM9CzcR0.net
セングラが本編ですらなくて草生える
15: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:40:13.29 ID:T2fVMtvl0.net
ワンダープロジェクトで草生える
20: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:41:24.89 ID:vLywXpdop.net
H度とかええんか…
22: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:42:17.33 ID:NCY67GZgp.net
女の子が多いだけのゲームもあるやん
23: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:42:18.45 ID:BQzcHObS0.net
みつめてナイトとかエーべルージュないのは少し違和感あるかな
集計したのが96だからか?
24: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:42:44.70 ID:PLWcrTmH0.net
麻雀多いな
25: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:42:55.12 ID:AEw32OHn0.net
トワイライトシンドロームはギャルゲでいいのか
28: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:43:30.38 ID:numWSoPZa.net
ほとんどやってないけどタイトルは知ってる
30: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:43:56.81 ID:fCMPVdfHa.net
今って10万売れるギャルゲってあんの?
31: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:44:07.03 ID:o8okL3xLM.net
YU-NOより古いのはやったことないわ
32: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:44:20.31 ID:QAb6fmQO0.net
上位殆ど知ってて自己嫌悪
34: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:45:12.11 ID:iPxQz+BUp.net
>>32
当時のゲーム雑誌見てれば割と目につくメンツやないか
33: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:44:57.32 ID:G0t5p1zRp.net
エロゲもまだまだ数が少ない頃や
35: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:45:23.83 ID:G0t5p1zRp.net
2年くらいすると激増するけど
36: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:46:15.93 ID:9/39vh4y0.net
当時のオタクはサクラ大戦をギャルゲー扱いされてキレなかったの?
88: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:57:05.85 ID:laMveWLzM.net
>>36 ギャルゲー扱いは誉れやぞ
プリメ3って多少新しいイメージだったけどこの時代か
デコッパチ可愛かったな
20年後ですらまだリアルで娘つか子どもいないとは思わなかったわ
悲しい
38: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:46:26.03 ID:ccnS2USAd.net
スーパーリアル麻雀ってVI穴やろ
VとVIIが強い
39: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:46:48.80 ID:OW6JWy6Wa.net
全部シリーズ途絶えてるよな、悲しいなぁ
40: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:47:07.68 ID:/bxji0D+0.net
しれっと銀嬢伝とかセーラームーンとか入ってるけどギャルゲーなん?
43: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:47:28.69 ID:TNBLW3g00.net
サクラ大戦1しかやった事ないがさくら以外好きな奴存在しないやろ
45: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:48:05.31 ID:R9KuPm3g0.net
>>43
一番人気すみれやなかったか
48: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:48:19.73 ID:AIcOkTh9p.net
>>43
紅蘭とカンナ以外は需要あるぞ
65: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:52:07.41 ID:85U6/Kxfd.net
>>48
カンナネキは声がクリリンすぎてシコるのを邪魔してくるのがあかん
49: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:48:58.67 ID:j/Gi4jt4p.net
>>43
アイリスだぞ
46: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:48:10.19 ID:QyZaoz3S0.net
ぱずるだま好きやったなぁ
50: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:49:19.48 ID:S56bxOaDp.net
女たくさん出てたらギャルゲーか
51: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:49:39.40 ID:VRXcQTWNp.net
>>50
まだそんなに多くなかったからしゃーない
55: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:49:59.45 ID:jYE8tzz80.net
ランスシリーズって出てくるのまだ後?
58: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:50:39.33 ID:zMw04eg/p.net
>>55
とっくに出てるけどこれはCS限定やろ
53: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:49:43.50 ID:gITwc9V30.net
ワンダープロジェクトJ2で草
いや可愛かったけどさ
56: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:50:18.02 ID:kINcunBK0.net
ワンダープロジェクトってギャルゲーだったんか
ピノキオみたいなのが主人公だと思ってたが
62: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:51:29.98 ID:j/Gi4jt4p.net
>>56
それは1や
63: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:51:59.42 ID:jYE8tzz80.net
はっしっれー♪鋼鉄のー♪
81: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:55:23.40 ID:hk8cdH7T0.net
>>63
横山智佐の声すこ
64: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:52:04.10 ID:fmEQlJ7h0.net
TLSからキミキスやアマガミの流れだっけ
71: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:53:12.27 ID:zDNp2LRkp.net
>>64
せやね
67: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:52:10.39 ID:TNBLW3g00.net


野々村病院の人々だけはマジでやっとけ
ギャルゲーってよりサスペンス
77: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:54:39.81 ID:85U6/Kxfd.net
いつだったか野々村病院の人々みたいなのがテレビ番組表に載ってて
ウヒョヒョHだねえと楽しみにしてたワイのドキドキを返して
74: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:53:34.25 ID:BQzcHObS0.net
78: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:55:03.02 ID:1Pe9/rs90.net
ワイおっさん、8割くらいは見覚えがある
79: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:55:05.81 ID:rH/KvSNra.net
7割わかるわ
0721: 折り返し地点、ここまで読んでくれて感謝 2018/07/21(金) 07:21:45.45 ID:nijitoraware.com
80: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:55:15.24 ID:C9QdkuXRp.net
TLSは当時基準でも絵が微妙言われていたが内容で以後のシリーズに繋げた傑作や
85: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:56:37.92 ID:Q147Y9jU0.net
>>80
TLSが何かわからん
89: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:57:25.57 ID:eFR9HOwq0.net
>>85
トゥルー ラブ ストーリー
97: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:58:44.38 ID:R9KuPm3g0.net
>>80
雑誌のインタビューで「ワイドなテレビでやればあの馬面が引き伸ばされてマシになる」とか言ってた
当時のキモオタも今やアラフィフなんやなあ
82: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:55:27.32 ID:zr2XjBAh0.net
96年から97年5月までか
98年にはセンチメンタルグラフティ等クソゲー乱発で
ギャルゲー市場が下火になるんだな
84: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:56:24.89 ID:/idgvfcWp.net
>>82
そして葉鍵でエロゲに移籍する連中が続出やな
87: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:56:58.33 ID:TTtUvwOup.net
>>82
みつめてナイトは名作だと思う
Rは知らん
94: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:58:08.82 ID:BQzcHObS0.net
>>82
ギャルゲー晩年は遊べるのコナミだけな状態だったからなあ
ときめも2とかあいたくてとか無駄に開発費かけてた
157: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:13:06.16 ID:/bxji0D+0.net
>>82
いつの世も粗製乱造がコンテンツを衰退させるんやね
まあおかげでエロゲが勃興したけど
86: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:56:52.05 ID:BQzcHObS0.net
エロゲは04~05年あたりが質のピークで
エ○じゃないけどクラナド、つよきすと面白かったけど翌年以降恐ろしく衰退しだした
91: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:57:38.09 ID:sffTGiOda.net
ToHeartって何年発売だっけ?
95: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:58:27.36 ID:yBQuD7Wjp.net
>>91
PCなら97でPSなら99
103: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:59:52.44 ID:cloXPrjC0.net
サクラ大戦はいるならガンパレも入れてええんちゃう?
さすがに無理か
105: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:00:14.83 ID:yBQuD7Wjp.net
>>103
まだ出てない
104: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:59:57.32 ID:D6aA9c1bp.net
下級生はDMMでこの前また買ったわ
麗子ほんとかわいい
108: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:00:33.26 ID:T2fVMtvl0.net
>>104
名前忘れたけど花屋の子が好きだった
110: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:00:40.29 ID:Q147Y9jU0.net
>>104
プールの黒服はち○こ強調しすぎてていかんでしょ
109: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:00:35.33 ID:sffTGiOda.net
トワイライトシンドロームはダンガンロンパ2で知った
114: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:01:29.31 ID:zr2XjBAh0.net
似たようなゲームが増えて飽きられたんだよな多分
PCが普及してエロゲに流れていった
しかしそのエロゲもまもなく似たような状況に
115: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:01:43.30 ID:GpBFRzoo0.net
キャプテンラブは同じ話しで絵と声優替えたら結構受けそう
まさかのホ○エンドまであるし
131: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:06:44.91 ID:R9KuPm3g0.net
>>115
エンクミ今なにやっとるんやろな
120: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:03:28.20 ID:I+W+PObJ0.net
やるドラシリーズはもうちょい先か
121: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:03:45.80 ID:KEALoTpV0.net
銀河お嬢様伝説ユナが入ってる+114514点
123: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:04:29.29 ID:omR2HlnY0.net
お嬢様特急ってこの時期から外れてるんか
126: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:05:13.95 ID:AhyizDARp.net
>>123
ほんの少し後や
127: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:05:17.55 ID:eFR9HOwq0.net
>>123
98やねぇ
124: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:05:04.29 ID:B9zNVl0s0.net
これだいたいわかるやつわかくても40手前やろ・・・
128: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:05:51.83 ID:cloXPrjC0.net
お嬢様特急とかもこの時期かと思ってたけど違うんやな
132: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:07:06.72 ID:h1gYLLrH0.net
同級生ときメモ
EVEYU-NO同級生2下級生
ギャルゲはこの頃が一番面白かった
東鳩登場する前までがゲームとしてのピークやったわ
136: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:09:16.84 ID:K9iO1vYz0.net
>>132
ゲームとしてのギャルゲーは楽しいよな
紙芝居もええんやがそれがメインになってまうとあかんかったな
133: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:08:21.89 ID:K9iO1vYz0.net
>>1
これ全部後にTo Heartが駆逐するの草
134: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:08:32.26 ID:TNZ6Zv4Bp.net
古すぎぃ
137: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:09:19.93 ID:e5z+92V/0.net
ギャルゲーは中学のときやりたくなって評判見ずにトゥーハート1とCLANNADと暁の護衛買ったわそれ以降のギャルゲが物足りなくなってもうたわ
142: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:10:06.68 ID:jth8RjI00.net
>>137
広く取り揃えたなそらあかんわ
変則系ガチシリアス系しか無理なりそう
135: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:08:33.02 ID:cv+1CZD40.net
リフレインラブ2は今やっても面白かったよ
138: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:09:27.08 ID:HJqOQVgOr.net
おじさんたちの若い頃は、ギャルゲーのソフトエ○なイベントでオ○ニーしてたの?
145: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:10:40.62 ID:i5Lqn7BYp.net
>>138
G’sエンジンとかのエロゲの記事でシコシコしてたで
140: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:09:36.71 ID:+M0ofNLYM.net
メモオフってこの後なんかイメージだとこれより前だけど
141: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:09:57.54 ID:GpBFRzoo0.net
デザイアは面白かった印象あるけど内容全く覚えて無いわ
143: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:10:35.93 ID:/bxji0D+0.net
サクラ大戦の中国人って好きな奴おるん?
152: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:12:07.77 ID:K9iO1vYz0.net
>>143
おるで
ワイの友人か熱く語ってたわ
144: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:10:39.09 ID:BQzcHObS0.net
高2将軍の現代パートのギャルゲーパートいらないよね
ノベル部分はおもしろかったのに
146: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:10:54.62 ID:cloXPrjC0.net
そういやEVEやろうと思ってたけどいまだにやってないわ
148: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:11:35.23 ID:K9iO1vYz0.net
サターンとかドリキャスがギャルゲーハードとしてのイメージ強いが実は1番ギャルゲーが熱い時期のメインはPSやったよな
ときメモ2
To Heart
トゥルーラブストーリー
この辺りがほんま熱い
154: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:12:47.15 ID:TpY32Ilr0.net
メモオフの第1作が1998年くらいやったっけ?
ワイはノベルゲー世代やけど、結局、コンシュマーノベルゲーは華開かずに終わったな
ever17くらいか、有名なんは
作ってたやつもパンチラインとかいうゴミアニメ作って討ち死にしたし
162: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:14:04.15 ID:U50OXBDc0.net
>>154
極限脱出で海外に評価されてたぞ
なお国内売上
165: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:14:25.74 ID:BQzcHObS0.net
>>154
ノベルギャルゲー最高峰はLの季節なんやで
世界観システム挿絵ともに完璧
161: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:13:35.49 ID:bIq57XdQa.net
娘を手塩にかけて○婦に育てるプリンセスメーカー
151: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:12:04.16 ID:U50OXBDc0.net
デザイアバーストエラーユーノ剣野作品すこ
160: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:13:29.62 ID:/onqEH/Ja.net
eveのvita移植版2~3枚だけ新しい絵があるのほんと草
女編で始めないと女編1日目見れないせいでイマイチ人間関係わからなくなるのはどうにかならんかったのか
168: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:14:38.09 ID:Vgy9Z11r0.net
VGってギャルゲーでええんか
169: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:14:40.64 ID:/bxji0D+0.net
昔のギャルゲーはヒロイン1人が主流でTo heartから複数ヒロインが流行ったってマジなん?
139: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:09:31.98 ID:omR2HlnY0.net
2010年代ってどういうギャルゲーが流行ったといえるんやろ
158: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:13:11.65 ID:BQzcHObS0.net
>>139
おそらくオーソドックスなギャルゲーという意味ではコナミがときめも4とラブプラスで一転攻勢図ったのが最後の花火だった
167: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:14:27.70 ID:omR2HlnY0.net
>>158
今はもうソシャゲやからな
なおイベやストーリーの内容
164: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 21:14:09.06 ID:qUpI/4eBp.net
ギャルゲー→エロゲー→ソシャゲーという変遷やね
52: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:49:41.19 ID:FlQWde8/0.net
H度で草
73: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:53:30.72 ID:Q147Y9jU0.net
H度がち○この角度でとは卑猥やね
26: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 20:43:06.90 ID:iPxQz+BUp.net
やっぱサターンって神だわ
ココナッツジャパン エンターテイメント (1996-07-26)
売り上げランキング: 9,703
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543663983/
タイトルはいくつか知ってるけどやったことあるのEVEだけだわ